2010/05/22.Sat
お魚とお花
先週の土曜日、その前の週の母の日の代行で愛知県の知多半島へ行って参りました。
名古屋からは高速で約1時間なのでお手ごろなのです。
目的地は、名古屋名物とされてるえびふりゃ~が名物のまるは食堂さんです。
![DSCN0742[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191500e90.jpg)
![DSCN0743[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/2010052219150004c.jpg)
![DSCN0744[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/201005221915003d4.jpg)
![DSCN0745[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191500506.jpg)
![DSCN0746[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/2010052219150064b.jpg)
カメラのせいで(ということにw)あまりおいしそうに撮れてない気がしますが…それなりにどれもおいしくて、でもやっぱりエビフライが一番おいしかったと思います。
ここに食べにくるのは約10年ぶりくらいなんですけど、昔と違って大盛況でしたよ。
今ではセントレアなどにも出店されてます。
せっかく来たのでお店の裏へまわって少し海を見ようとしたら…
![DSCN0748[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191547230.jpg)
![DSCN0753[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/201005221915479cc.jpg)
![DSCN0756[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191547e5c.jpg)
![DSCN0758[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191547002.jpg)
![DSCN0759[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191631a99.jpg)
![DSCN0761[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191631d75.jpg)
調理のおじさんが餌付けをされてました。
カラスが多かったですけどトンビ?(ピ~ヒョロロって鳴く子です)もいました。
オオタカが来ることもあるそうです。
すっごくデカかったので、か弱い私はサラワレルかと思いました(>_<)
知多は見所がとても少なくって、食事の後は豊浜魚ひろばという市場で少しお買い物をして、インターの近くにある花ひろばに行ってみました。
![DSCN0764[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/201005221916318a8.jpg)
![DSCN0768[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191630d90.jpg)
入場料600円(お花摘み一人10本付き)だったのですが…咲いてたのは芝桜くらいで、しかも遠かったので遠くから眺めて終わりましたw お花摘みも摘めるお花は限定されてたので仕方なくせっせと親子3人で30本摘み取って家路に着いたのであります。
だだっ広い花畑があるだけで他に見る場所がなかったのでもう二度と行くことはないでしょう…w
![DSCN0777[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/2010052219163051b.jpg)
今現在はこの姿はもうありませんが、しばらくの間家の玄関を華やかにしてくれましたよ~
あ、そういえば餌付けの見学をしていたら、肩にフンを落とされました~w
人生で初体験です♪(野鳥のはねw)
名古屋からは高速で約1時間なのでお手ごろなのです。
目的地は、名古屋名物とされてるえびふりゃ~が名物のまるは食堂さんです。
![DSCN0742[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191500e90.jpg)
![DSCN0743[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/2010052219150004c.jpg)
![DSCN0744[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/201005221915003d4.jpg)
![DSCN0745[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191500506.jpg)
![DSCN0746[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/2010052219150064b.jpg)
カメラのせいで(ということにw)あまりおいしそうに撮れてない気がしますが…それなりにどれもおいしくて、でもやっぱりエビフライが一番おいしかったと思います。
ここに食べにくるのは約10年ぶりくらいなんですけど、昔と違って大盛況でしたよ。
今ではセントレアなどにも出店されてます。
せっかく来たのでお店の裏へまわって少し海を見ようとしたら…
![DSCN0748[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191547230.jpg)
![DSCN0753[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/201005221915479cc.jpg)
![DSCN0756[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191547e5c.jpg)
![DSCN0758[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191547002.jpg)
![DSCN0759[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191631a99.jpg)
![DSCN0761[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191631d75.jpg)
調理のおじさんが餌付けをされてました。
カラスが多かったですけどトンビ?(ピ~ヒョロロって鳴く子です)もいました。
オオタカが来ることもあるそうです。
すっごくデカかったので、か弱い私はサラワレルかと思いました(>_<)
知多は見所がとても少なくって、食事の後は豊浜魚ひろばという市場で少しお買い物をして、インターの近くにある花ひろばに行ってみました。
![DSCN0764[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/201005221916318a8.jpg)
![DSCN0768[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/20100522191630d90.jpg)
入場料600円(お花摘み一人10本付き)だったのですが…咲いてたのは芝桜くらいで、しかも遠かったので遠くから眺めて終わりましたw お花摘みも摘めるお花は限定されてたので仕方なくせっせと親子3人で30本摘み取って家路に着いたのであります。
だだっ広い花畑があるだけで他に見る場所がなかったのでもう二度と行くことはないでしょう…w
![DSCN0777[1]](https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/o/k/a/okamekamebun/2010052219163051b.jpg)
今現在はこの姿はもうありませんが、しばらくの間家の玄関を華やかにしてくれましたよ~
あ、そういえば餌付けの見学をしていたら、肩にフンを落とされました~w
人生で初体験です♪(野鳥のはねw)
漁船が写っている画像の突き立ってる木材みたいなのは、
何でせう?
餌付けもいいけど・・・
カラスが増えちゃったら、困りモンだよねぇ (ー'`ー;)ウーン
すっごくデカかったので、か弱い私はサラワレルかと思いました(>_<)
↑
ここは小生に突っ込んでもらう為に書いたんだろうけど、
あえてスルーしますw
えびふりゃ~も食べたいっ!シャチホコのエビフライ
私もお腹いっぱい美味しいもの食べたいなー
鳥の餌付け、魚のアラかなぁ?なんか大迫力だねぇ☆
鳥好きなおかめちゃんでもでっかい鳥がいっぱいだと恐いのかぁw
おかめちゃんはきっとフンを落とされても動じなかったと見たwww
花もきれい♪
入園料かかったけど玄関に飾れていい思い出なったんじゃない?
名古屋からは一時間程で行けるので、ちょっとしたドライブには最適ですよね。今でも、帰省した時に知多に食べに行きます。その帰りに、岡崎・豊川に寄ったり、時間があるときは伊勢まで行くことも
いつも写真付きで楽しませていただいています
競艇場…近いのかわかりませんw
ヨン様の方が詳しいでしょ~
棒はなんなんでしょうねぇ。
アサリ採るなみたいなことは書いてあったんですけどね。
調理のおっちゃんに聞けばよかったですねw
でもトンビ(なのかな?)の方がすっごくでかいのでさすがのカラスも少し怖がってましたね~個人的にはカラスもかわいいと思ってるので(都民に聞かれたら刺されるかもしれませんがw)増えても害とは思ってないんですよね~
か弱いってのは冗談ですけど、こんな近くで見たのは初めてだったのででかさに驚いたのです。子供だったら本当に連れ去られそうかも…
お刺身はそれなりに、カニもそれなりにはおいしかったよwでもえびふりゃ~が一番だったねぇ
おいしいものお腹いっぱい食べるとそれだけで幸せを感じるねぇ…♪
餌付けの餌はそう、アラっぽかったよ。しかも結構おいしそうだったw母なんてアレで煮付けすればおいしそう…とか言ってたし^^;
いやぁ…私がちびっ子だったら連れ去られそうな大きさだったからねぇ。でもかわいかったよ^^
もちろんフンされてもオカメで慣れてるから全然平気♪
(フンの大きさも全然違うけどねw)
しばらくの間、玄関のお花を見る度に家族みんなが1800円ってつぶやいてたよ~w
やっぱ知多ではここが有名だもんね~^^
いきあたりばったりでもおいしいお店多いみたいだけどたま~にハズレもあるらしいし^^;
うんうん!ほんっとちょうどいいドライブだね~♪
うわぁ・・・さすがに伊勢まで行く根性はうちの家族にはないなぁ。ケイちゃんとこすごい~
写真、でかすぎてスクロールとかしづらいと思うんだけど見てくれてありがとう~^^